1/26伝わるデザイン×Powerpointの時短技が学べる!プレゼン資料の作り方セミナー
【こんな方におすすめです!】
●セミナーや勉強会、説明会などを開催している方。
●営業プレゼンを、成約・受注などの結果につなげたい方
●ダサくないスライドや資料を、短時間で作れるようにな
●伝わる×魅せる=聞き手を動かす理論を知りたい方
具体的には・・・
コンサルタント・コーチング
士業
企業の営業パーソン
セミナー講師
今後、独立を目指す方など
++++++++++++++++++++++++++
セミナーや営業などの場において、 プレゼン資料は、聞き手に情報を分かりやすく伝え、 成約・受注へとつなげるための、非常に効果的なツールで
などと、もっともらしく説明すると・・・
そんなことはわかっている!
でも、どうしても資料がごちゃごちゃしてしまう。
だって、デザインセンスないし、パワポも苦手だから!!
自分でやろう!と、プレゼンの指南本を購入したこともあ
えらい面倒くさい
→ しかも難しい
→ やる気喪失
→ 別にパワポなんてなくたって、ホワイトボードで十分だ!
→ や~めた!
という結論に至ってしまった。。。
という嘆きが、よく聞こえてきます。
このお悩みに応えるのが、今回のセミナーの目的です!
デザイン力がないから、パワポが苦手だからという理由で
本来なら成約に至るはずの提案も、 聞き流されてしまっているかもしれない。
せっかく1か月かけて練り上げたコンテンツが、 聞き手に伝わらず、理解されず、
むしろ自分の評価を下げてしまっているかもしれない。
この「もったいない状態」を解消し、 資料作成なんて、大したことではないじゃない!といえる
【セミナーの効果】
あなたは、プレゼンを成功に導くための有効なツールを手
スライドや資料のサポートを受けながら、 あなたの価値は、聞き手に確実に伝わり、
理解・共感され、聞き手を動かす原動力となります。
そして聞き手は、あなたを選んでくれるのです。
この機会に、私と一緒に、「パワポが苦手」を克服しまし
皆さまのご参加を、お待ちしております!
【内容】
●スライド理論
プレゼンテーションにおけるスライドや資料の役割を考え
●デザインの基礎知識
デザインの鍵となる、トーン&マナー、配色、フォント、
●文字と図解の知識と技術
文字のレイアウトと図解の知識を、パワーポイントの技術
・文字・図形・画像の加工テクニック
・図解の作り方
・上記の伝わる定番アニメーションなど
++++++++++++++++++++++++++
【日程】 1月26日(木)16:00~19:00
【定員】 10名
【場所】 市場カフェ
【地図】 市場カフェのFBページをご参照ください
※船橋市地方卸売市場内 駐車場400台完備
【費用】 7,000円
【当日の持ち物】 ・ノートパソコン※ ・マウス ・筆記用具
※パワーポイントがインストールされているPC。 PowerPoint2007以上が望ましいです。Ma
【お土産】
・当日に使用する教材(スライド)は、全てデータでお渡
++++++++++++++++++++++++++
講師プロフィール
プレゼンテーション・デザイナー
市川 真樹
プレゼン資料作成のスペシャリスト。
見栄えを上げる「パワーポイント術」、人や組織を動かす
●経歴
外資系企業および東証一部上場企業にて10年間、広報I
その後、ベンチャー立ち上げに携わり、営業資料の統括マ
現在は、プレゼン資料作成の代行サービスに加え、企業の
立教大学文学部英米文学科卒業。
オーストラリア国立マックォーリー大学院言語学部通訳翻
●メディア等
HP & ブログ: パワーポイントでいこう♪
http://maki-ichikawa.com/
YouTube : パワポで作る作品集
https://www.youtube.com/
「いきなり差がつく!PowerPoint」 (晋遊舎
https://www.youtube.com/